横浜市民共済生活協同組合
について
横浜市民共済生活協同組合は、
人と人とが「結びつき」
「助けあい」、
そして、「安心な暮らし」
を目指します。
『横浜市民共済生活協同組合は、人と人とが「結びつき」「助けあい」、そして、「安心な暮らし」を目指します。』という、基本理念のもとに、結集した方々、つまり、組合員を中心とし、役員、職員により成り立っています。
この結集した方々とのゆるぎない信頼関係を構築するためには、組合の事業の健全性や適切性と情報公開が求められています。
そこで、基本理念を踏まえた組合の共済事業に取り組む姿勢、基本的考え方、決意などを、組合員を中心としたお客様に、「方針」「指針」「規範」という形態にして広く公開しています。
組合の概要
2025年6月25日現在
- 【1】名称
- 横浜市民共済生活協同組合
- 【2】所在地
- 横浜市中区日本大通58 日本大通ビル8階
- 【3】組合の沿革
- (1)設立認可 昭和28年7月25日
(2)事業開始 昭和31年7月14日
(3)根拠法 消費生活協同組合法
(4)所管省 厚生労働省
(5)認可庁 神奈川県
(6)法人格 非営利法人
- 【4】組織
- (1)理事長 松原 正之
(2)常務理事 吉田 崇
(3)非常勤役員 18人
(4)通常勤務職員 42人
(5)短時間勤務職員 15人
- 【5】事務所
- 東神奈川・戸塚普及サービスセンター
- 【6】事業内容
- 火災共済事業(定款・事業規約に基づき実施)
- 【7】事業概況
(2024年度) -
1-火災共済実績 (2025年3月31日現在)
項目 実績 項目 実績 組合員数 126,878人 支払共済金件数 91件 契約件数 97,329件 支払共済金 192,103,543円 契約高 1,732,855,800千円 支払見舞金件数 64件 受入共済掛金 1,252,430,160円 支払見舞金 1,200,000円 2−財務状況 (2025年3月31日現在)
(単位:円)資産の部 現金・預貯金 881,042,281 有価証券 5,173,989,268 固定資産 221,791,863 関係団体等出資金 201,300,000 その他資産 469,253,330 資産合計 6,947,376,742 (単位:円)負債の部 共済契約準備金 2,106,335,257 引当金等 269,901,457 その他負債 229,185,436 負債合計 2,605,422,150 純資産の部 組合員出資金 437,594,990 法定準備金 615,900,000 任意積立金 2,444,630,000 当期未処分剰余金 843,829,602 (うち当期剰余金) (581,999,044) 純資産合計 4,341,954,592 負債・純資産合計 6,947,376,742 3-収支状況 自 2024年4月 1日
至 2025年3月31日
(単位:円)経常収益
共済掛金等収入
共済契約準備金戻入額
資産運用収益
その他経常収益1,649,479,886
1,349,133,971
188,243,845
37,958,370
74,143,700経常費用
共済金等支払額
事業経費
その他経常費用1,015,405,511
362,735,649
649,715,042
2,954,820経常剰余金 634,074,375 特別利益 24,853,848 特別損失 3,356,296 税引前当期剰余金 655,571,927 法人税等(調整済額) 73,572,883 当期剰余金 581,999,044