ホーム > 共済の7つの特長
選ばれる理由
横浜市民共済の火災共済は、7つの特長があるから選ばれています!
住宅が新しくても古くても、同じ加入基準額でご加入できます!
一般的に建物の評価額は年々下がりますが、
横浜市民共済の加入基準額は下がりません。
建物面積に対する損害面積の割合が70%以上の場合は
全焼・全壊とみなし契約金額を全額お支払いします。
契約金額を限度として、
損害のあった建物や家財と同程度のものを再築・修復・再購入するために必要な共済金をお支払いする特約です。
※一定条件があります
組合員の皆様に共済金や見舞金をすばやくお支払いするために、
該当する被害に遭われたら、すぐにお知らせください。
また、困ったことや迷ったときでも連絡してください。
2018年度共済金等についての方に
と感じていただけました!
※2018年度当組合から共済金・見舞金をお受取になられた組合員の皆様に行なった
「共済金・見舞金のお支払いについてのアンケート」結果によるもの
毎年の決算において剰余金があるときは、
当該事業年度の利用分量に応じて割戻しを行っています。
2021年度は掛金の25%をお返しします。
持ち家でも借家でも「家財」のみに対するご契約も可能です!
住宅ローンに伴う火災保険は建物契約が主になるので、
横浜市民共済で家財への保障を備えることができます。
(1)窓口 (2)振込 (3)スマートフォン決済
ご自身に合う方法でお手続きすることが可能です!
2年目からは口座振替をご利用いただけます。