ホーム > よくあるご質問 > 継続手続き・支払方法
よくあるご質問
継続手続き・支払方法
はい、できます。
ただし、コンビニエンスストアからの振込については満了日から3か月までとなります。
また、ご契約内容に変更が生じる場合については、振込手続き前にお問合せください。
支払猶予期間についてはこちら
はい、できます。振込用紙を再送いたしますので電話にてご連絡ください。
※万一、紛失した振込用紙を発見された場合、二重にお振込みされることのないようにご注意ください。
口座振替用紙にご希望の口座等ご記入の上、組合へご提出ください。
手続きには二か月以上かかりますので、お早めにご提出ください。
口座振替申込依頼書が必要な方は電話にてご連絡ください。
はい、できます。
口座振替申込依頼書にご希望の口座等ご記入の上、契約月の2か月前までに組合へご提出ください。
口座振替申込依頼書が必要な方は電話てご連絡ください。
できません。
初回のご契約は一括払いで現金払込(窓口・訪問)・コンビニエンスストア等による振込・一部スマートフォン決済のいずれかとなります。
ご利用いただけるスマートフォン決済は以下のとおりです。
はい、できます。
契約方法は、口座振替・現金払込(窓口・訪問)・コンビニエンスストア等による振込・一部スマートフォン決済のいずれかとなります。
支払い方法の変更をご希望の方は電話にてご連絡ください
できません。
クレジットカードはご利用いただけません。
できません。
掛金のお支払いは年払いのみとなっております。
口座振替申込依頼書は契約分をご提出いただきますので、契約ごとにご提出ください。
契約満了日の翌月末日までの期間は支払猶予期間となります。支払猶予期間内にお支払いいただけましたら、満了日にさかのぼって保障が開始されます。
支払猶予期間内にお支払いいただけなかった場合は、契約を休止いたします。再度お支払いいただいた際、お支払い日の翌日正午より再度保障開始となります。