共済の仕組み

共済と保険の主な違いは「運営団体」「加入対象者」「対象範囲」「用語」の4つ

共済と保険の主な違いは「運営団体」「加入対象者」「対象範囲」「用語」の4つです。
共済は、協同組合などの非営利団体が組合員の助け合いを目的に運営している保障事業です。
家計にやさしい掛金の設定や剰余金の還元など、加入者である組合員にできるだけ負担をかけず、よりよい暮らしに貢献できるようなサービスを提供しています。

「共済」「保険」ちがい

共済と保険の主な違いは「運営団体と運営目的」「加入対象者」「保証の対象範囲や内容」「使用される用語」の4つです。


運営団体と運営目的が違う

  • 共済:協同組合などの非営利団体が組合員の助け合いを目的に運営
共済は、利益を目的としていない非営利団体が運営しています。
出資者・運営者・利用者すべてに当たる組合員同士の助け合いによって成り立っているため、組合員にできるだけ負担がかからないようサービスを提供しています。
そのため家計にやさしい掛金が設定されています。
  • 保険:保険会社などの民間企業が営利目的に運営

保険は、利益を必要とする民間企業などの営利団体が運営しています。
利益を生み出すためには加入者を増やすことが必要なので、ニーズに沿った商品開発やサービスの提供が求められます。
そのため加入者向けにサービスやプランが充実しているのが特徴です。


加入対象者が違う

  • 共済:組合員
共済に加入できるのは、原則として組合員のみです。
組合員ではない人が共済に加入するためには、出資をして組合員になる必要があります。
  • 保険:誰でも加入できる

保険には誰でも加入することができます。(健康状態など、加入のための所定条件がある場合もあります)
従来の生命保険や医療保険には加入できなかった人でも契約できるような保険など、時代のニーズに合わせて新たな保険のかたちも誕生しています。


保障の対象範囲と保障内容の手厚さが違う

  • 共済:保障の範囲がシンプルでわかりやすい。固定のプランから選択する。
共済は保障の範囲がシンプルで、プランの内容がわかりやすいのが特徴です。
一般的には決められたプランの中から選択するため、内容を変更することはできません。
  • 保険:補償の範囲が広く特約の種類も多い。プランをカスタマイズできる。

保険は、補償対象や内容、特約の種類が多く、選択肢が広いことが特徴です。
自分の希望や必要に応じてプラスしたりいらないものを外したりと、プラン内容を細かくカスタマイズすることができます。


使われる用語が違う

  • 共済:掛金、共済金、保障など
  • 保険:保険料、保険金、営業・勧誘など

共済と保険とでは使われる用語も少し異なります。
例えば、保険で言う「保険料」は共済では「掛金」、「保険金」は「共済金」となります。

また、「営業・勧誘」ではなく「普及・推進」といった言葉を使うことも、共済の特徴です。
これは「協同組合の事業を組合員が利用する」「組合運営への参画の一環」という意義を持っており、保険のような「一般企業と顧客」という関係とは異なるからです。



なるほど~! 4点まとめました!


  共済 保険
運営団体の違い 組合員による非営利団体(協同組合など) 保険会社など営利団体(民間企業)
加入者の違い 組合員とその家族 誰でも加入できる(所定条件がある場合も)
対象範囲の違い 保障の範囲がシンプル、固定のプランから選択 補償の範囲が広く種類も豊富、プランをカスタマイズできる
用語の違い 掛金、共済金、普及・推進など 保険料、保険金、営業・勧誘など



ちがいがわかってきましたよ~博士!

「家族内」だったり「シンプルなわかりやすさ」
を求めるなら共済かのう

家族を大事に、そしてシンプルイズベストな私にピッタリね!

共済の仕組み

共済は「保険技術を使って、あるいは応用して作られた制度」とされているので、基本的には保険と同じです。加入者からお金を集めて、万が一の事態が起こった人にまとまったお金を支払う(経済的に保障する)という仕組みです。
互いに助け合う相互扶助の保障制度ですので、利益を生み出すことを目的としていません。加入している「組合員への最大の奉仕」が目的です。

加入者である組合員にできるだけ負担がかからないようサービスを提供するため、家計にやさしい掛金が設定されています。
また、掛金の金額は加入者の状況に左右されず一律の場合が多いです。 毎年度決算において剰余金が生じた場合、利用分量に応じて共済の加入者に剰余金が還元される制度があります。(この剰余金のことを「割戻金(わりもどしきん)」といいます。)
利益ではなく組合員の暮らしの向上を目的としているため、剰余金還元により組合員の豊かな暮らしに貢献しています。



【共済のポイントまとめ】
  • 共済は加入者からお金を集め、万が一の際には経済的に保障する仕組み。
  • 共済は組合員への最大の奉仕を目的とし、利益を目的としない。
  • 組合員に負担がかからないよう家計にやさしい掛金を設定。
  • 掛金は加入者の状況に左右されず一律の場合が多い。
  • 剰余金が生じた場合は組合員に還元する。